一乗寺薬局グループ > 漢方ブログ > はりきゅうブログ > 第3回:おうち薬膳・お灸セミナーを開催しました
第3回:おうち薬膳・お灸セミナーを開催しました
2018.5.15 | 漢方ブログ, 薬膳ブログ, はりきゅうブログ, 一乗寺薬局 | comment:0
一乗寺薬局では、5月12日土曜日に、『目の不調』をテーマに
第3回おうち薬膳・お灸セミナーを開催しました!
東洋医学では「目」の不調には「肝」が深くかかわっていると考えられています。
「血」を蓄える臓器である「肝」がうまく機能しなくなると、目の不調のほか、
自律神経のバランスが乱れたり、イライラやめまい、頭痛、筋のひきつりなど
いろいろな症状が起きてきます。
そうした症状を防ぐためには、「肝」がのびやかに働けるよう、
血の消耗を防ぐこと、血を養うことなどが大切になってきます。
そこで、今回は血を養う効果の高い「にんじん」を使ったキッシュを作りました!
生地にはパイシートのかわりに春巻きの皮を使っているのでとてもヘルシー☆
焼くのもオーブントースターでとってもお手軽です♪♪
目の不調に効果的なツボ「光明」にお灸したり、目の周りのツボの指圧ながら待つこと30分!
やさしい味の栄養たっぷりキッシュができあがりました♪
一乗寺薬局では、第2土曜日に、それぞれの季節にみられやすい症状をテーマに
「おうち薬膳・お灸セミナー」を開催しています。
次回のテーマは『むくみとり』
次回はヨモギの葉から“もぐさ作り”に挑戦する予定です♪
そして作ったもぐさを使って「生姜灸」で水はけUPを目指します!
さらに、むくみとりに効く薬膳茶・薬膳スイーツの試食も☆
みなさまのご参加をお待ちしております♪
☆★ 今後の『おうち薬膳・お灸セミナー』の予定 ☆★
第4回 | 2018年6月9日(土) 14:00~16:00 |
『むくみとり』 お灸:あたためて水はけをUPしよう! + ミニ薬膳 |
第5回 | 2018年7月14日(土) 14:00~16:00 |
『熱中症』 薬膳:余分な熱を冷まして,体に潤いを与えよう + ミニお灸 |
第6回 | 2018年9月8日(土)14:00~16:00 | 『秋ばて』 お灸:夏の疲れを癒して乾燥の秋に備えよう! + ミニ薬膳 |
第7回 | 2018年10月13日(土) 14:00~16:00 |
『咳ってどうして出るんだろう?』 薬膳:症状にあった食材を選ぼう + ミニお灸 |
第8回 | 2018年11月10日(土) 14:00~16:00 |
『風邪』 お灸:風邪かな?!と思ったときの対処法 + ミニ薬膳 |